府中四谷橋下流(7/26)2万5千羽
◇観察日:2008年7月26日(土) 18:00~19:25
◇天候:曇 風:弱
◇観察者:伊藤、大澤、大室、影山、栗俣、田中(香)、古山、吉川 8名
◇ねぐら入り数 約25,000羽 ◇ねぐら入り時間 19:05
◇メモ
・18:00~ 今にも降りだしそうな雨雲が垂れ込めていました
時々ツバメがヨシ原の上に数羽ずつ現われました
・18:40~ 急に数が増えはじめました
その後さらに増えはじめる
・18:46~ 一部がヨシに止まりはじめる。
・18:52~ 上空高く舞い上がる。上空のツバメの数が増える
・19:05~ ねぐら入り
・19:16~ おしゃべりのような声が聞こえなくなる
ライトスコープを使い観察。前回より数が多くねぐら入りした
・19:25 雨がポツポツきたので観察を中止する
情報提供:府中野鳥クラブ 古山 撮影:同 大室
« 府中四谷橋下流(7/21)1万5千羽 | トップページ | 新二子橋上流(7/26)2,500羽 »
「ツバメの集団ねぐら情報(府中四谷橋下流)」カテゴリの記事
- 府中四谷橋下流(2016年7月2日)30羽(2016.07.18)
- 府中四谷橋下流(2016年6月28日)500羽(2016.07.18)
- 府中四谷橋下流の各種観察会中止のお知らせ(2015.07.24)
- 府中四谷橋下流(7月18日)500羽(2015.07.19)
- 試験ヨシ刈り区のヨシ生長量の調査を実施しました(2014.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント