神奈川県葉山町湘南国際村センター(9/13)1000羽
■調査地名 湘南国際村センター
■緯度 35.259654742196986
■経度 139.60911333560944
■調査地の住所 神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-39
■報告者(観察者) 粕谷和夫
■観察年月日 2008.9.13
■観察時間 17:55-18:10
■ツバメのねぐら入り個体数 1,000±
■ねぐら周辺の環境 ホテル形式研修施設
■ツバメが降りる場所 タケ
■ねぐら面積 約100㎡の竹の一部
■メモ
昨年7月28日に観察したツバメの集団ねぐら、今年も9月13日、合唱団鯨の合
宿で、ほぼ昨年と同じ規模のツバメねぐら入りを観察できた。9月13日という時
期なので、ツバメは来ないではないかと思っていたら、17時55分、あたりが薄暗
くなりかけた頃、ツバメが集まり出し、乱舞をした後に園芸種とみられる庭園の
竹にねぐら入りした。
湘南国際村センターは「緑陰滞在型の宿泊研修施設」で三浦半島大楠山の北西側
の山の上にに作られたホテル形式の施設。施設の中庭に浅い池が作られていて、
その隣りに園芸種と見られる竹が「株立ち状」に植えられていて、その竹の下側
には夜間、照明がされていた。
ガラス窓越に3-5m位の距離から観察できる環境である。
情報提供 八王子・日野カワセミ会 粕谷