« 上河原堰上流(6/19)1,400羽 | トップページ | 府中四谷橋下流(6/23)2,000羽 »

2010.06.20

府中四谷橋下流(6月17日)1,300羽

【観察場所】府中四谷橋下流
【日時】2010年6月17日(木)18:50~19:20
【天候】曇
【日没】18:59
【観察者】渡辺仁
【ねぐら入りした個体数】 約1,400羽
【ねぐら入りした場所】歩道より下流側(左側)
【ねぐら入り時刻】19:20
【ねぐら入りした時の照度】18ルクス
【観察内容】
歩道より上流側(右側)のヨシが焼け残った場所(背の高い枯れヨシが残る)ではなく、
歩道より下流側(左側)のヨシが焼かれ今年成長したヨシを選んでねぐら入りしていました。
幼鳥が混じっていて、上空を飛んで尾の長さが観察できた4羽のうち1羽が幼鳥(25%)でした。

【観察場所】府中四谷橋下流
【日時】2010年6月13日(日)18:40~19:20
【天候】曇 風強い
【日没】18:58
【観察者】渡辺仁
【ねぐら入りした個体数】 約420羽
【ねぐら入りした場所】歩道より下流側(左側)
【ねぐら入り時刻】19:15
【ねぐら入りした時の照度】25ルクス
【観察内容】
歩道より上流側(右側)のヨシが焼け残った場所(背の高い枯れヨシが残る)ではなく、
歩道より下流側(左側)のヨシが焼かれ今年成長したヨシを選んでねぐら入りしていました。

情報提供 渡辺仁

« 上河原堰上流(6/19)1,400羽 | トップページ | 府中四谷橋下流(6/23)2,000羽 »

ツバメの集団ねぐら情報(府中四谷橋下流)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

tweet

  • 管理人のツイート
無料ブログはココログ