府中四谷橋下流(6月18日)2000羽
府中野鳥クラブ
第3回ツバメの集団ねぐら定期観察会
日 時 2012年6月18日(月)18:00~19:25
天 候 曇 風:弱
場 所 多摩川四谷橋下流、府中市立四谷小学校前河川敷
参加者 伊藤、大澤、大室、岡村、栗俣、田中(香)、田中(正)、古山、吉川
9名
ねぐら入り数 2,000羽
ねぐら入り時間 19:09
先週に比べ今日はツバメの姿が2羽、3羽と途切れなくヨシ原で見られました。
上空で親ツバメが子ツバメに餌を口移しする光景が何度か見られました。19時過ぎ
になってヨシ原の中央部から右側に止まりはじめ、その後、上空高く舞い上がりまし
た。先週はねぐら入りが見られなかったのでほっとしています。
メモ:
18:02 上空をツバメ2羽が飛ぶ。その後、2羽、3羽、3羽とヨシ原を横切って
いく。
18:13 2羽、4羽とヨシ原をツバメが通過していく。
18:21 2羽、3羽と多摩川沿いに飛ぶ。
18:44 6羽、10羽と群れがだんだん大きくなってきた。
18:51 ヨシ原の正面、高く100羽ほどが舞う。
19:53 親と思われる大きめのツバメが小さいツバメに空中で餌を与える光景が見
られる。
19:01 中央部から右側のヨシ原にツバメが止まりはじめる。
19:03 正面から右側のヨシ原にさらに止まりはじめる。。
19:07 上空高く舞うツバメの姿が見られる。
19:09 ねぐら入り
19:25 観察を中止する。
情報提供:府中野鳥クラブ 古山さん