« 府中四谷橋下流(6月18日)2000羽 | トップページ | 府中四谷橋下流(7月2日)3,500羽 »

2012.07.02

府中四谷橋下流(6月25日)300羽

府中野鳥クラブ
第4回ツバメの集団ねぐら定期観察会

日 時 2012年6月25日(月)18:00~19:205
天 候 曇  風:弱
場 所 多摩川四谷橋下流、府中市立四谷小学校前河川敷
参加者 伊藤、岡村、堅山、田中(香)、田中(正)、古山 6名
ねぐら入り数 300羽
ねぐら入り時間 19:09
 今日のヨシ原は肌寒くまたとても静かでした。いつもヨシ原のあちこちで大きな声
で鳴いているオオヨシキリの声が全く聞こえません。ヨシ原の隅の方でだみ声を張り
上げているムクドリの声も聞こえませんでした。ツバメの姿もまばらで、なかなか集
まってきませんでした。それでもヨシ原の右側、奥の方で群れてきました。ヨシ原の
上を旋回。急にヨシのしたに潜り込み見えなくなったと思ったら、ヨシ原からツバメ
が湧き上がり旋回、またヨシの下に潜り込むことを何回も繰り返しました。そのうち
下に潜り込んだままになりました。ねぐら入りしたツバメは300羽と推定しました。
気温が影響したのかどうかは分かりませんでしたが先週よりツバメの集まりが悪かっ
た。
 メモ:
 18:00 今日のヨシ原は静かだ。オオヨシキリ、ムクドリの鳴き声が聞こえない。
     ツバメの姿は見られない。
 18:13 ツバメ1羽が通過していく。
 18:15 3羽がヨシ原を飛ぶ。数が増えない。その後6羽ほどが飛ぶ。
 18:31 ツバメの声が聞こえてくる。6羽ほどが小学校の方から回ってくる。
 18:47 20羽、30羽とヨシ原の右側、奥で旋回し始める。空の高いところを30羽が
飛ぶ。
 18:49 空から急降下して右側奥のヨシ原を走るように旋回する。
 18:55 ツバメの姿が見えなくなる。
 18:56 急にツバメがヨシ原から湧きだすように現れる。出たり入ったりを繰り返
す。
 19:09 動きが止まる。ねぐら入り。
 19:20 観察を中止する。

情報提供:府中野鳥クラブ 古山さん

« 府中四谷橋下流(6月18日)2000羽 | トップページ | 府中四谷橋下流(7月2日)3,500羽 »

ツバメの集団ねぐら情報(府中四谷橋下流)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

tweet

  • 管理人のツイート
無料ブログはココログ