« 府中四谷橋下流(6月25日)300羽 | トップページ | 新二子橋上流(7月4日)320羽 »

2012.07.03

府中四谷橋下流(7月2日)3,500羽

府中野鳥クラブ
第5回ツバメの集団ねぐら定期観察会

日 時 2012年7月2日(月)18:00~19:25
天 候 曇  風:弱
場 所 多摩川四谷橋下流、府中市立四谷小学校前河川敷
参加者 伊藤、岡村、堅山、栗俣、田中(香)、田中(正)、古山 7名
ねぐら入り数 3,500羽
ねぐら入り時間 19:15
 第3回の6月18日に2,000羽のねぐら入りを確認したが、先週の6月25日、第4回
の観察会では300羽とねぐら入りの数が減少したので、今日のねぐら入りの数が気に
なりました。
 今日はツバメの出だしが遅くなかなか姿をヨシ原に現わしませんでした。19時近く
になって急に集まりはじめ、ヨシ原の左奥の下流方向から右側奥の四谷橋方面まで、
広範囲にわたって旋回しました。ヨシに止まりはじめたと思うとすぐに舞い上がり、
黒い帯が動いているようでした。ツバメの鳴き声も強く聞こえ、約20分ほど旋回を繰
り返しやっと静かになりました。集団ねぐらの最盛期を見るような感じでした。
メモ:
 18:11 川の上をツバメ5羽が飛ぶ。ガビチョウが鳴いている。
 18:22 左手奥の京王デパート方向で20羽ほどのツバメが舞う。
 18:34 ヨシ原に5羽が少したって3羽、2羽と飛来するが数は増えない。
 18:41 オオヨシキリが鳴きはじめる。久しぶりの声だ。
 18:48 100羽ほどの群れが川の上に現れる。広い範囲のヨシの上をツバメが走り出
す。
 18:51 左側奥に50羽を超えるツバメの群れが舞う。
 18:53 急にツバメが増えはじめる。広い範囲を旋回する。
 18:58 強い鳴き声を発しながら旋回する。
 19:03 小さいツバメが目立つ。ヨシの上に止まりはじめる。また舞い上がる。
 19:06 ツバメが空高く舞う。目の前を大きな群れが飛ぶ。
 19:10 ヨシ原の上を広範囲に舞う。ヨシに潜りはじめる。
 19:15 鳴き声が小さなる。ねぐら入り
 19:25 観察を中止する。

情報提供:府中野鳥クラブ 古山さん

« 府中四谷橋下流(6月25日)300羽 | トップページ | 新二子橋上流(7月4日)320羽 »

ツバメの集団ねぐら情報(府中四谷橋下流)」カテゴリの記事

コメント

いろいろな調査活動いつもご苦労様です。
今年初めてツバメが家に巣を作ってくれました。
まだまだツバメ初心者なので、もっとツバメの事を知りたいと思っています。
府中なら場所を調べて行けると思ので、近いうち行ってみます。
次の観察会の日にちは決まっているのですか?

この記事へのコメントは終了しました。

« 府中四谷橋下流(6月25日)300羽 | トップページ | 新二子橋上流(7月4日)320羽 »

2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

tweet

  • 管理人のツイート
無料ブログはココログ