« 府中四谷橋下流(8月6日)4万羽 | トップページ | 府中四谷橋下流の河川敷で火災発生(8月26日) ねぐらのヨシ原は無事 »

2012.08.28

上河原堰上流(8/26)700羽

最初はツバメはほとんど飛ばず、もう集団ねぐらはないのかと思ってしまいましたが、
日没後にツバメが集まりました。
6000羽程度でした。
ヨシは出穂しているものが多く、傾いた穂に止まっているツバメもいました。

【観察場所】二ヶ領上河原堰上流右岸(川崎市側)
【日時】2012年8月26日(日)18:00~19:00
【天候】晴れ
【日没】18:17
【観察者】渡辺仁
【ねぐら入りした個体数】 700羽
【ねぐら入りした場所】右岸川崎市側の中州(8月5日と同じ場所)
【ねぐら入りした環境】ヨシ
【ねぐら入り時刻】18:40(日没の23分後)

【観察内容】
▼川崎市側川岸から観察
18:00 数羽程度が時々飛翔している。堤防を越えて南に飛ぶものが多い。その後なかなかツバメが増えない。
18:30 いつの間に中州上を飛び始めるツバメが増えてくる。100羽程度。
18:35 多くのツバメがヨシに止まりはじめる、飛んでいるものも多いが、高くは飛んでいない。
18:36 一斉に飛び立ち、水面上を飛翔する。高くは飛翔しない。
18:40 ほとんどのツバメがねぐら入り。主に水際のヨシ原で、飛翔していた数よりは結構多い。

情報提供 渡辺仁


Img_8957


Img_9008


Img_9022


« 府中四谷橋下流(8月6日)4万羽 | トップページ | 府中四谷橋下流の河川敷で火災発生(8月26日) ねぐらのヨシ原は無事 »

ツバメの集団ねぐら情報(上河原堰上流)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

tweet

  • 管理人のツイート
無料ブログはココログ