« 府中四谷橋下流(8月20日)8000羽 | トップページ | 上河原堰上流(8/26)700羽 »

2012.08.28

府中四谷橋下流(8月6日)4万羽

記事が前後してしまいました。ちょっと古い情報です。

府中野鳥クラブ 第9回ツバメ集団ねぐら定期観察会
日 時 8月6日(月)18:00~19:30
天 候 晴 微風
参加者 伊藤、大室、堅山、栗俣、島田、田中(香)、田中(正)(会員7名、他10
名、合計17名)
ねぐら入り数 40,000羽
ねぐら入り時間 19:10

 日中の大雨も止んで、夕刻には晴れ間がひろがりました。

ツバメが集まる時刻になると四谷橋は夕焼けの空につつまれました。ツバメは上流か
ら四谷橋をこえて続々とヨシ原の上空に飛来して数を増しました。

空高く乱舞する大群のツバメが急降下し、鳴きながらヨシ原の低空を左に右に飛び、
さらに私たちの頭上をかすめて飛ぶと大きな歓声が上がりました。

 19時を過ぎて薄暗くなり、ヨシ原には早くも大群のツバメが止まっていましたが、
なお数えきれない無数のツバメが空高く乱舞していました。

やがてその大群は幾つかのグループになって次々と急降下し、「枯葉落とし」さなが
らにヨシ原に降りて止まりました。

メモ
 18:00 5羽がヨシ原上空に現れる。
 18:25 約50羽がヨシ原の低空を飛ぶ。
 18:27 北西からヨシ原に10羽ほど飛んでくる。さらに15羽が飛来する。
 18:35 上流から20羽位ヨシ原に飛来。
 18:40 四谷橋の上流から約200羽の群れがよしはらに来る。続々と飛んでくる。
 18:44 北側から30羽ぐらいヨシ原に入る。鳴き声が一段と高まる。
 18:49 ヨシ原の低空飛行が展開される。そこに続々と合流して来る。
 18:58 頭上をかすめて大群が旋回を繰り返す。
 19:00 ヨシ原に大群が止まっている。まだ上空には大群が乱舞している。
 19:05 上空の大群が急降下を始める。幾つかのグループとなり見事な「木葉落と
し」を展開してヨシ原に止まる。
 19:10 ねぐら入り。しばらく賑やかな鳴き声が響く、皆で観察を楽しむ。
 19:30 観察を終える(記 大室)。

情報提供:府中野鳥クラブ 大室さん


« 府中四谷橋下流(8月20日)8000羽 | トップページ | 上河原堰上流(8/26)700羽 »

ツバメの集団ねぐら情報(府中四谷橋下流)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

tweet

  • 管理人のツイート
無料ブログはココログ