« 府中四谷橋下流(6月10日)0羽 | トップページ | 府中四谷橋下流(6月24日)ねぐら入りなし »

2013.06.24

府中四谷橋下流(6月17日)20羽

府中野鳥クラブ
第3回ツバメの集団ねぐら定期観察会

日時 6月17日(月)18:00~19:15
天候 曇  風:弱
場所 多摩川四谷橋下流、府中市立四谷小学校前河川敷
参加者 伊藤、大室、岡村、堅山、栗俣、田中(香)、田中(正)、古山、吉川 9

ねぐら入り数 20羽
ねぐら入りの時間 19:06

 今年3回目の観察会でツバメのねぐら入りが見られました。
 観察を始めてツバメが1羽~3羽とヨシ原の上空を通過していく姿が見られました
が、まだ数は少なかった。今日もねぐら入りが見られないと思ったとき、ヨシ原の下
流方向でツバメが群れで旋回する姿が見られた。観察場所を下流方向に移動し観察す
ると枯れたヨシに止まっているツバメの姿が見られた。例年6月中旬からねぐら入り
が見られるのでヨシの生育とともにねぐら入りするツバメの数が増えていくものと思
われる。

メモ
18:00 観察を開始する。
18:05 ヨシ原の上をセッカが鳴きながら飛び回る。
18:12 ムクドリ20羽の群れが多摩川方向へ飛んでいく。
18:15 ツバメ3羽が上空を飛ぶ。
18:21 ツバメ1羽が通過していく。
18:25 2羽のツバメが上空を飛ぶ。
    以後時間をあけて1羽~3羽が上空を飛ぶ。
18:54 ヨシ原の下流方向、枯れたヨシの上を5~6羽が舞う。
    2名が移動して観察する
19:06 枯れたヨシに20羽がねぐら入りする。
19:15 観察を中止する。

« 府中四谷橋下流(6月10日)0羽 | トップページ | 府中四谷橋下流(6月24日)ねぐら入りなし »

ツバメの集団ねぐら情報(府中四谷橋下流)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

tweet

  • 管理人のツイート
無料ブログはココログ