長野県上田市保野加古池(8月21日)約500羽
西さんから珍しいハスの葉のツバメの集団ねぐらの報告が届きました。
【場所】長野県上田市保野(加古池)
【日時】2014年8月21日
【天候】曇り 気温30度
【観察者】西教生
【ねぐら入りした個体数】約500羽
【日没時間】18:31
【ねぐら入り時間】18:55
【ねぐら入りした環境】池のハスの花、実、葉をねぐらにしていました
【観察メモ】
18:22 観察開始。すでにねぐら上空では約20羽のツバメが飛翔。
18:25 約50羽が飛翔。ハスに止まる個体はまだいない。
(18:29 10羽ほどのセグロセキレイがねぐら入り)
18:30 約100羽が飛翔。ハスに止まる個体はまだいない。
(18:32 さらに30羽ほどのセグロセキレイがねぐら入り)
18:36 ハスの花(閉じている)、実、葉に止まり始める。
18:40 約300羽が飛翔。
(18:41 5羽のハクセキレイがねぐら入り)
18:45 止まりと飛翔を合わせて約500羽。
18:55 ねぐら入り終了。
*池の北西から南東側は道路に面しており、車や人通りが多いためか、水田に面している南から西側によりも多くの個体が就塒していた。

« 府中四谷橋下流(8月18日)2,000羽 | トップページ | デイリーポータルZで紹介されました「巣立ったツバメはどこにいる」 »
「ツバメの集団ねぐら情報(その他の地域)」カテゴリの記事
- 長野県千曲市千曲川右岸(8月10日)約10,000羽(2015.08.22)
- 長野県上田市保野加古池(8月9日)約10,000羽(2015.08.22)
- 中央道上り談合坂SA(8月4日)1万5千~2万羽(2015.08.18)
- 横須賀市船越一丁目国道16号線上電線ねぐら(7月26日)0羽(2015.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント