« ショウドウツバメの集団ねぐら(釧路市春採湖) | トップページ | 府中四谷橋下流(8月11日)15,000羽 »

2014.08.12

中央道上り談合坂SA(8月11日)約30,000羽

【場所】山梨県上野原市 中央道談合坂上りSA
【日時】2014年8月11日(月)21:00~22:00(ねぐら入り後の観察)
【天候】晴れ
【観察者】渡辺仁
【ねぐら入りした個体数】約30,000 羽
【ねぐら入りした環境】ケヤキ、サクラ
【観察メモ】
この時間でもまだねぐらは落ち着いておらず樹木間の移動をしている。
40本のケヤキ、サクラにねぐら入りしている。これはほぼピーク時のねぐら入り状況である。推定であるが、約30,000羽はねぐら入りしていると思われる。ここのねぐらのピークは例年8月中下旬で、多摩川よりは若干遅れる。渡りのツバメが多く利用しているためと考えられる。
例年通り、トイレ棟北側の一群に最も多くのツバメがねぐら入り。ここにはスズメもねぐら入りしている。

Resizedimg_1894

多い木には一本あたり千羽以上のツバメが入ります。このケヤキにはスズメもねぐら入りしています。

Resizedimg_1901

Resizedimg_1889

スーパームーンと眠るツバメたち

« ショウドウツバメの集団ねぐら(釧路市春採湖) | トップページ | 府中四谷橋下流(8月11日)15,000羽 »

ツバメの集団ねぐら情報(その他の地域)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

tweet

  • 管理人のツイート
無料ブログはココログ