多摩大橋下流ひょうたん池(18/4/21)600羽
【観察場所】多摩大橋下流ひょうたん池
【日時】2018年4月21日(土)18:00~18:50
【天候】快晴
【日没】18:20
【観察者】渡辺仁、渡辺直美
【ねぐら入りした個体数】 約600羽(撮影した飛翔写真のカウント結果から推測)
【ねぐら入りした場所】詳細不明。飛翔の動きからおそらくひょうらん池より下流側(東側)さほど遠くないと思われる
【ねぐら入りした環境】不明。ヨシはまだ成長していない。
【ねぐら入り時刻】18:48頃(日没28分後)
【観察内容】
18:25 ツバメ50羽程度がひょうたん池上空高く飛翔。下流側に飛び去る。
18:30 その後しばらくは少数がいったりきたりする程度
18:40 急に数が増え、ひょうたん池周辺低く飛び回る。その数500羽程度。ひょうたん池のヨシ原や水面の上等も飛び回るが、おそらく下流側に飛び去る。
18:43 姿も見えなくなり声も聞こえなくなる。おそらくねぐら入りしたと思われる。ひょうたん池には入っていない。おそらく下流側のさほど遠くない場所にねぐら入りしたと思われる。
« 第3回多摩大橋下流ひょうたん池ヨシ原管理活動 | トップページ | 多摩大橋下流(18/5/1)1,000羽 »
「ツバメの集団ねぐら情報(多摩大橋下流)」カテゴリの記事
- 多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)(19/5/5)約50羽(2019.05.06)
- 多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)(18/8/5)15,000羽(2018.08.06)
- 多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)(18/8/4)15,000(2018.08.05)
- 多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)(18/7/23)10,000羽(2018.07.25)
- 多摩大橋下流(下水処理場放流口下流側竹林)(18/7/15)10,000羽(2018.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント