多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)(18/8/4)15,000
【観察場所】多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)
【日時】2018年8月4日(土)18:30~19:45
【天候】晴れ
【日没】18:44
【観察者】渡辺仁
【観察場所】釣堀の奥(土嚢のダムより手前)
【ねぐら入りした個体数】 約15,000羽
【ねぐら入りした場所】日野市栄町3丁目
【ねぐら入りした環境】ヨシ原及びそこに点在するヤナギ(面積は目測により約0.5ヘクタール)
【ねぐら入り時刻】19:07(日没23分後)
【状況】
18時50分上空5000羽以上に増えてくる。上空だけでなくヨシ原上を低く飛び始め、一部は止まりはじめるが、
すぐに飛び立つ。
18:55 さらに増え1万羽程度が上空を乱舞。
19:00 かなりがヨシ等に止まり始めているがまだ上空を飛んでるものも数千羽いる。
19:02 花火大会開始(昭島)の花火の音に驚いて一斉に飛び立つ。しかし花火が静かなると19時3分頃またほとんどがねぐら入りする
19:04 まだ1000羽単位の群れが上空を飛翔しているが、続々と木の葉落としのようにねぐら入り
19:07 ほぼ全てがねぐら入り。
« 多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)(18/7/23)10,000羽 | トップページ | 多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)(18/8/5)15,000羽 »
「ツバメの集団ねぐら情報(多摩大橋下流)」カテゴリの記事
- 多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)(19/5/5)約50羽(2019.05.06)
- 多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)(18/8/5)15,000羽(2018.08.06)
- 多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)(18/8/4)15,000(2018.08.05)
- 多摩大橋下流(谷地川合流点付近の釣り堀付近)(18/7/23)10,000羽(2018.07.25)
- 多摩大橋下流(下水処理場放流口下流側竹林)(18/7/15)10,000羽(2018.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント